こんにちは、発毛剤徹底研究会の編集チームの泰人(やすと)です。
僕は前から頭頂部の薄毛が気になっていて、発毛剤を使い続けて2年くらい経ちました。
ご縁があって、発毛剤徹底研究会のメンバーとして記事を書いていることもあるので、定番のリアップX5はもちろんですが、最近は安いジェネリックの発毛剤もあるので、リグロやメディカルミノキ、ミノグロウなどなども使ったことがあります。(役得)
そのおかげか、最初に薄毛と気づいたときよりも、広がることになってはいません。

薄毛は進行性と言われているので、この結果にはそれなりに満足しているのですが、、、ひとつ不満を言うとすれば、つむじに新しい毛が生えたという実感までは到達できていないこと。
他の方のビフォーアフターみたいに地肌が見えないほどフサフサになっているわけでもなく、鏡をチェックしていても広がってはいないけど、現状維持?というレベル。
そんな自分のモヤモヤを貫く出来事が先日起こりました。。
ある日、風呂上がりでドライヤーをかけている姿をみた妻から「ねぇ、あんまり薄いとこ変わってないけどその薬って意味あるの??」と辛辣な一言をお見舞いされました…
絶望です、、、薄くなってもほったらかしにしているわけでもなく、日々寸暇を惜しんで発毛剤をヌリヌリしているのに…。
人からそう言われてしまうと、いくら対策してても、今後どうなるのか不安になってくる。。
そんな話を翌日編集長のJさんに話していると、
「どれどれ、では抜け毛の状態を確認してみようか?明日抜け毛持ってきてよ!」
との返事。
編集長のJさんは、毛髪診断士の資格を持っていて、抜け毛の状態から髪の健康度をチェックできるのだそうです。
翌日喜び勇んで抜け毛をもっていきました。
抜け毛を1本ピックアップして髪に貼ってみて虫眼鏡でしげしげと観察。
ところが、、、
「細くて短い抜け毛もたまにはあるけど、長くて太い自然の抜け毛もあるから完全薄毛まっしぐらとは思えない」
「本当に発毛剤で効果出せるのかどうかまでは医者じゃないとわからないから、この際AGAクリニック行って診てもらえば?」
と、なんともあっさりしたアドバイスが。
生え際M字に悩んでいたJさん含め、当サイトを運営している発毛剤徹底研究会の編集チームの人は発毛剤使って実際髪の毛は回復しているので、あいにくAGAクリニックで診察している人はいません。
「発毛剤でも絶対個人差はあると思うし、これ以上効かないってこともありそうだからだからいいんじゃない(笑」
と、なんとも軽い一言(笑で、即日AGAクリニックに行ってみることが決まりました(笑。
でも、現状の対策方法に気持ち的にマンネリ化してきているのも事実ですし、そもそも薄毛って治っていくのか進行していくのか、自分ではよくわからないですからね。
お医者さんに判定してもらったほうがより確実に薄毛が改善できるのではないかと思いました。
やはり薄毛を対策する以上、人からも「髪の毛変わったね!」と言われるようになりたい!
それにチーム初のAGAクリニック経験者ってことになって鼻高々かも!!(笑
そんな下世話な理由も含みつつ、その日からとりあえずどこの病院に行ってみようかネットで探す日々が始まりました。
せっかくのこの機会、どうせやるなら自分の納得の行くクリニックで診察してもらいたい!
一応発毛剤のサイトに記事を書いてはいますが、AGAクリニックの知識はそんなにありません。
僕が思っていたクリニックのイメージって、治るか治らないかは別にして、過剰な治療プランを提案されて「情弱からお金をとる」みたいなフローが思い浮かびます(あくまで個人の見解です)。
なので、できれば口コミとかも参考にしつつ慎重に選びたい。
調べていくとAGAクリニックは、実際に治療を受ける前は無料でカウンセリングというものをしてくれるみたいです。
なのでとりあえずお金的なトコロはあまり考えずに、自分のダークイメージを払拭すべく
- 1.その場で決めなくていい感じのクリニック
- 2.しつこい営業トークを受けなかった口コミや評判がある
- 3.自分の家や会社から通えそうな場所にある
といった自分条件を設定してネット検索。
第一弾ということもあり、心理的にこの3ポイントをクリアして、かつ通いやすいなぁとまず思ったのがAGAスキンクリニックでした。
AGAスキンクリニックに行くと決めた理由
実際AGAスキンクリニックってちょっと薄毛に悩んでいる人なら名前くらいは聞いたことがあるんじゃないでしょうか?
実際調べてみても、自分の課した3つの条件を軽々クリアしているように思いました。
1.大手すぎるから無理な営業はしなさそう
まず僕が気にしていたのがその場で決めさせられそうな強引な営業がありそうかなさそうかです。
実際いくつかのクリニックを回って治療するところを決めたいと思ってますし、その場で決めさせようとするクリニックには絶対行きたくない!と思っていました。
個人的な感覚だと、 広告をいっぱいしているクリニック=グレーな営業をする可能性が低いと思ってますが、AGAスキンクリニックに関しては、これでもかというばかりにばっちり広告を実施しています。
ネットで検索していても頻繁に登場しますし、電車に乗っていたらで中吊り広告がドン!

外来実績33万人って凄そう。
ちょっと前にはTVCMも見たので、こんなところが悪徳な営業をしていればたちまち評判がたって派手な宣伝などできやしないと思いました。
第一の条件、合格です。
Twitterでは治療には満足している評判が多かった
次に第二の条件、実際に行った人の評判です。
正直、広告だけを見てもクリニックの外面という感じで、これだけじゃ真の悪徳クリニックを見分けるまではいきません。
そこで、AGAスキンクリニックの口コミや評判をTwitterで検索してみると、実際通っている人をけっこう発見。
AGAスキンクリニック行って18万課金したら本当に髪の毛生えてきてフッサフサになったで髪の毛が太くなったしコシも出た
https://twitter.com/g11moto/status/1239541057559252993
AGAスキンクリニックしか試してないですが、いいっすよ!
https://twitter.com/ryukke/status/1202080305944895489
AGAスキンクリニックの薬のおかげで、ハゲ直ってきてフッサフサやねん
https://twitter.com/g11moto/status/1258012429243437056
となんとなく評判は悪くない感じ。
けっこう時間かけて深堀りしましたが、効果はあったという口コミは見かけるけど、なにより生えなかったという評判がなかったのはかなり高評価でした!
ただひとつ、治療費用が高額といったツイートがひっかかるところ。。
AGAスキンクリニックです
金額が気になりましたが早くなんとかしたい気持ちがあって通ってます
https://twitter.com/Regenerativeme5/status/1264105742748930048
最初のツイートに18万円ってありましたがもっとかかるのかな…。
こればっかりはカウンセリング受けてみないとわかりません。。。
第二の条件は満点とはいいませんが、80点くらいは出せそうなのでとりあえず合格としましょうか。
そこそこメジャーな都市ならだいたいある
AGAスキンクリニックは全国57ヶ所に医院を構えているそうです。
県庁所在地や、それに並ぶくらいの大都市ならどこにでもあるような感じがします。
もち、自分の住まいからは電車1本で行ける距離だったので最後の条件も合格です。
とりあえず全部の条件はクリアーできたので、実際に申し込んでカウンセリングを受けてみることにしました。
申し込みの流れを見てみると、 「初診カウンセリング予約→リクエスト受付→日程確定→訪問」 という段階にわかれているようです。
この流れに沿って、まずはサイトから予約をしてみました。
サイトから早速日程を予約~スケジュールを入れる

公式サイトを見ると右上に「初診メール予約」ボタンがあるので、そこから予約をはじめてみます。
名前・住所などの個人情報と合わせて、希望するクリニックの場所・予約日時を入力します。 このときは訪問日の約1週間前に予約しました。
入力後にメールが到着しますが、内容を読んでみるとこれは予約確定の連絡ではなく、あくまでも受付だけ。
予約日時はまだ確定してなくて別メールで希望日時に受付できるかどうかの連絡がくるみたいです。
私の場合は残念ながら希望日時が合わず。。
次に来たメールで近くの別のクリニックへの移動か日時を変更するか提案されました。
できるだけ近くの場所が良いため、希望日を変えて再送信。
すると 【△△院/ご予約確定】というこんなメールが到着したので、これで一安心。

あとは予約日を待つだけです。
と、思ってたら3日前に謎の番号から電話が! 「○月○日○時から○○院で予約を承っております」と確認の連絡が入ってきました。。
非常に丁寧ですが、フリーダイヤルの番号でもなく、一瞬どこからの電話かわからずとまどってしまったので、電話がくる心構えだけしておく方がいいでしょうw
いよいよ来院。店舗は広くて綺麗で清潔感がある
1週間後、いよいよ訪問当日。
予約時間の10分前にAGAスキンクリニックに到着しました。
最初は軽い気持ちではじめたものの、いざカウンセリングを直前にすると、何を言われるんだろうと、少し不安で怖かったです(笑
とりあえずなし崩し的に契約してしまわないよう「最終的に妻と相談してきめます」という印籠を胸に忍ばせて院に入ることにしました(笑!
受付は20人ほど入れる非常に広々とした綺麗な空間で、入ると制服姿の待ち受けの方が「ご予約の方ですか?」近づいてきてくれました。
名前を伝えると「どうぞ」と待受の椅子に案内され、すぐに検温。
赤外線でおでこにぴっと当てるタイプでしたので、一瞬で終わりました。
その後、待ち時間なしですぐにカウンセリングルームに通されました。
個室タイプですが、とても広いので、二人が座っても”密”が気にならない広さで安心です(今は大事)。
と、同時に問診票を渡されて記入するようにと言われました。
- 健康状態の確認シート
- 薄毛の状態を確認する問診票
の2枚ありましたが、簡単な内容で記入は5分ほどで完了しました。
記入中に血圧のチェックもあるようで冷たいお茶を持って看護師さんが来られました。
血圧チェックしながら、
「約5分後に医師が来て健康状態の確認、その後に、カウンセラーが来て髪の毛の状態を確認し、1時間以内には完了します」
と今回のカウンセリングの流れを丁寧に教えてくれました。
当日の段取りも所要時間も事前にわからず不安でしたが、こういう一言は非常に嬉しいです。
また、「医師もカウンセラーも男性ですので、なんでも質問していただいて大丈夫です!」とこちらの質問しやすい雰囲気もなんとなく作ってくれる感じがしました。
医師の診断は5分で終了。あれ、髪のチェックは…?
血圧チェック後すぐにお医者さんが入ってこられました。
ここでいよいよお医者さんが診察してくれるのか??とちょっとドキドキしてきましたね。
座るなりおもむろにはじまったのが問診票に書いた回答に対しての質問でした。
- 薬での副作用はないですね?
- 妊活はしていないですね?
などなど 、ほとんど書いたことを反復する内容です。
質問が終わったら、AGAスキンクリニックでよく処方している薬の説明と副作用の可能性について淡々と説明開始。
「あれ、もう薬飲む前提なのかな??」と疑問に思いましたが、副作用の症状についてもについては端的にわかりやすい内容でした。
たとえば「妊活をしているとよくないんですか?」と質問すると、
「AGAスキンクリニックでよく利用してもらうフィナステリドという薬は精子の量を減少させる可能性があるため、妊活中の方にはおすすめしていません」とのことでした。
たまたま診ていただいた先生だけかもしれませんが、先生の問診はあまりに淡々としすぎていたので、おじさんにも優しく話しかけてもらえればちょっと安心かなーと思いました(笑
このやりとりでだいたい5分くらいでしょうか、説明が終わるとお医者さんはそそくさと退場、あれ、肝心の診察は?
このあとわかりますが、AGAスキンクリニックでのお医者さんの立場はあくまで薬の説明と健康状態の説明だけなので少し拍子抜けです。
具体的な診断や治療プランの説明はカウンセラーさんの役割だそうで、このあとの入室を待ちます。
カウンセラーさんは薄毛の状況をとても丁寧に説明してくれた

3分ほど間をおいて、今度はカウンセラーさんが入室。
カウンセラーさんは中年の男性でしたが、この方は入場からすごくニコニコしていていい感じ!
お医者さんが薄毛の状態を診てくれると思い少しがっかりしていたのですが、これだけ笑顔の方なら、最初からカウンセラーさんでよかったと思いました(笑
問診票を元に、再び質問コーナーがスタート。
- どの部位の薄毛が気になるか?
- いつから気になっているか?
- 薄毛の親族がいるか?
などなど、今度は自分の薄毛の状態について実際に髪の毛を覗き込みながら質問されます。
続いてマイクロスコープで、頭の部分を撮影。
マイクロスコープが出てきた瞬間は「これこれ!」と少しテンションがあがりましたw
薄いか薄くないかの判定は後頭部が最も髪の毛が生えている状態として比べるそうで、私の場合はつむじ部分と後頭部を比較しながら現在の状態をわかりやすく説明してくれます。
普通ならは太い毛が、ひとつの毛穴から2,3本生えているところ、薄毛の気になる部位は1本になったり、毛自体が細くなったり、毛穴しかなくなっていたり、間隔が妙に空いているなど、明らかにに違うポイントがあるのだとか。
私がもっとも気にするつむじ部分はたしかに少し髪の毛が細くなり、毛穴から出ている髪の毛が1本になっていました。
自分の実際の髪の毛を診ながらなので、どの部分がどれだけ薄くなっているのかがとてもわかりやすかったです。
また髪の毛だけでなく、頭皮の色も薄毛に影響することも初耳のことでした。
- 髪の毛が生えている部分…透明感のある白っぽい色
- 薄毛が進行している頭皮…やや赤みがかかった色
これもマイクロスコープで見ていくと、頭頂部にいくにつれてどんどん赤みがかって行っていたので、これもカウンセラーさんのいう通り!
指摘通りだったので思わず「おおーほんとだ」と声を上げてしまいました(笑
実際自分の頭皮をカウンセラーさんと一緒に画面でみながらどれくらい薄毛が進行しているか確認でき、とても有益です。
うんうん、来てよかった!さらに嬉しい朗報が!
自分ではかなり進行ししているとおもっていましたが、カウンセラーさん的な意見だと、薄毛のエリアがまだまだ広くなっているわけではないとのこと。
嫁さんに言われたのは単にその部分だけ「目立つ」というだけで専門家目線ではまだ広がってはいない初期の状態なのでは?ということでした。
実際他の方の薄毛の写真と比較して見せてもらいましたが、正直自分の頭頂部は全然マシな方だと思いましたね。。。
ただ、このまま放置しておくと、どんどんと症状は悪化してしまうことが多いのだとも。
確かに、薄毛が気になるつむじの部分は他のエリアを比較すると髪が細くはなっていたのは事実。薄毛を食い止めるためにはいましかないのかもしれません!
ここまでの診断は本当にフランクかつ丁寧で、かつ自分の薄毛の状態を客観的にわかりやすく教えてくれたので本当に有益でしたね!
最後に2つの治療プランが提案!その中身は…?
で、いよいよ治療プランの提案。
おカネの話にもなってくるので若干身構えて聞いていると、「あなたはこれにしましょう」という一方的な提案ではなく、まず、意思確認というところから始まりました。
- そもそも治療する気持ちはあるか?
- もし治療するとすれば、発毛させたいか?現状を維持したいか?
といった感じのかなり低い位置から確認してもらえます。
こっちの想定では「今の薄毛の状態ならこれがいいと思います」とある程度あたりをつけてプランを提案してくれるのかなと思っていたのでまったくの想定外。
あくまでも「あなたはどこを目指しますか?」と寄り添ってもらえる姿勢をひしひしと感じます。
このトークに少し感激を受けた僕は「もう申し込もうかな…」と一瞬頭をよぎりました(笑
ただですね、ある意味意外な質問であったこともまた事実で、現状ではどこを目指せばいいか正直わかりませんでした。。
最初の目的からすると、嫁さんから「変わったね!」と言われるのがゴールかもしれませんが、症状的には自分が思っていた以上に薄毛は進行していなかったこともあり、じゃあいったいどこを目指せばいいのか正直わかりませんでした。
「治療する気はあるけど、どこまで目指すべきかイメージできない」と正直に答えると、カウンセラーさんは、では、おすすめできるプランを全部説明しますねーってことで提案してもらいました。
現状維持の治療プランだと…

まずは現状を維持させたいプランの場合。
私の場合、服用する薬は、抜け毛を予防する内服薬のフィナステリド1mgだけで、今の毛髪状態を十分維持できるとのことでした。
こちらの費用は1ヶ月分で4,800円。
しかも年間契約しなくてもいいプラン。
さらに、リアップと同じミノキシジル濃度5%のFCIというジェネリック発毛剤をセットだと9,350円で買えるそうです。
発毛させたい場合の治療プランも自分の状態にあった納得のいくものだった

続いて、本格的に発毛までをカバーする場合のプランはAGAスキンクリニックオリジナル発毛剤「Rebirth(リバース)」という薬を中心に、次の4種類の薬が処方されるそうです。
- 進行防止のフィナステリドタブレット 1mg
- 飲むミノキシジルタブレット 5mg
- 栄養剤(亜鉛やマグネシウム配合)
- 「Rebirth」ミノキシジル外用薬 濃度6.5%
オリジナルの発毛剤「Rebirth」はミノキシジルの濃度が6.5%で、市販の発毛剤よりさらに強力そう。
さらに、飲むミノキシジルもセットになっているので、これなら否が応でも発毛しそうな感じ(笑
ただ、先ほどのプランと比べると価格はかなり上昇して、1ヶ月50,000円に!
うーん。。さすがにこれは手が出ない。。契約期間が長くなるごとに割引があるそうですが、、
- 6ヶ月契約の場合 :40,000円/月額
- 12ヶ月契約の場合:35,000円/月額
それでも想像していたよりちょっと高い。。口コミにあった18万がまだ安く見えてしまう…。
提案されたプランはこの2つ。
これ以外にも毛根に注射して成長剤を注入するというメソセラピー治療とかもあったのですが、私がそこまで薄毛が進行していなかったこともあってか「これは必要ありませんね」とわざわざバツマークまでつけて説明してくれました。
過剰なプランを提案しない姿勢は紳士的だと思いました!
最後まで丁寧でゴリ押し営業はなかった
最初の段階で医師から効果と副作用についての話もありましたが、改めてカウンセラーさんからも説明があり、どういう薬なのかも理解できました。
「私におすすめするプランはどれですか?」と聞きましたが、「目的によって大きく異なるので、最終はご自身でお決めになることがいいと思います」との返答。
自分がそこまで薄毛が進行していなかったという診察結果もあり、他のクリニックも検討対象であることも伝え、今回のカウンセリングは終了。
診察券と小冊子をもらって帰路につきました。
まとめ
というわけで、薄毛治療クリニック初体験となりましたが、最後の感想を。
まず、当初心配していた「ぜひ今日からはじめましょう」といった圧は全くなく、あくまでも患者さん(私)が納得した治療内容を提案するというスタンスだったので、最初のお医者さんチェック以外は特に緊張もせず、終始安心してカウンセリングしてもらうことができました。
実際のプランの提案も、わかりにくいものはなく、目標に合わせて提案されるので、無理強いされることもまずないかと。
今までにない未知の領域だったので、いい意味で拍子抜けしましたね。
自分の薄毛がそこまで進行してなかったというのも今までの対策が効いている証かもと、ホッとしましたし。
ただ、一方で、診断してもらう前に自分の薄毛改善目標を明確にしておくのは重要だと思いました。
特にAGAスキンクリニックは、私の提案されたプランだと、
- 現状維持の内服薬だけのプラン…4,800円/月(発毛剤とセット販売だと初回9,350円)
- 4種類の薬を使った発毛プラン…50,000円/月
と、目的に合わせてかなり値段も変わってきます。
私の場合、嫁に変わったところを見せたいなんていう漠然とした目的はあるものの、それ以外はなんとなく感で行ってしまったので、逆に迷ってしまいました。
先に自分の薄毛をこう治したいという目的をもっていけばスムーズにプラン選定までいけるのではないかと思います。
いずれにせよ、最初のお医者さんチェック以外はカウンセリング自体に不満は全然ありませんでしたし、自分の薄毛の状態が客観的にわかっただけでも収穫だったので、行ってよかったかなと。
不安にならないよう、接客トークなどはわかりやすいものでしたし、他の拠点でもおそらく同じようなものだと思います。
はじめて薄毛治療を考えている方でも、受けるか受けないかに関わらず雰囲気だけでも体感してみるには最適なクリニックかも。
とりあえず私、泰人も、今回の体験をベンチマークに他の医院も回ってみて最終的に治療をうけるか考えてみたいと思います!